バギオ留学について調べていくとわかるように、バギオには空港がありません。そのためバギオ留学ではまずマニラ空港に着いてそれから学校が用意するバンなどでバギオに向かう必要があります。今回はマニラ空港とバギオ間の移動方法についてご紹介。
マニラ空港とバギオの距離は?
ルソン島の地図に、マニラとバギオの場所に印をつけてみました。地図上でも随分離れていることがわかりますが、なんとこの距離約250キロ。日本から空路でやっとフィリピンにたどり着いたと思ったらまた250キロ移動しなければならないということですね。日本で言うとちょうど東京から浜松くらいの距離でしょうか。
マニラ空港からバギオまでの移動方法
学校のピックアップサービスを利用する方法
何か特別な事情がありどうしても利用できない場合を除き、基本的にはこのパターンになります。バギオの学校では基本的に隔週で入学日が設定されており、それに合わせて入学をすると学校の団体ピックアップを利用することができます。集合時間に指定された場所に行くとBESA(バギオ英語学校協会)のスタッフが待ってくれています。
2020年のBESA指定入学日はこちら。
(BESA加盟校BECIのピックアップ資料より抜粋)
第1ターミナル利用時の集合場所
第1ターミナルに到着される方はDuty Freeの前が集合場所。Immigrationを出て横断歩道を渡ると、その裏側がDuty Freeのため右側からまわっていきましょう。
第2ターミナル利用時の集合場所
第2ターミナルの方はExit Gate(出口ゲート)を出たところが集合場所となります。
第3ターミナル利用時の集合場所
第3ターミナルの方はExit Gateを出てまっすぐ進んだところのバーガーキングの前が集合場所です。
個人ピックアップを利用する方法
どうしても団体ピックアップのある週に入学できない場合、料金は高くなりますが個人ピックアップを利用することができます。この場合、ピックアッップスタッフと集合場所(団体ピックアップと同じ)で集合し、その後スタッフと一緒にバス停に向かいます。(スタッフはバスには乗りません。)
バスを降りたところで学校スタッフが待っていてくれるので、スタッフと一緒にタクシーで学校へ向かうこととなります。バスは現地の方も利用する長距離バスを使うことになり一人で乗ることになるので、可能な限りは団体ピックアップを利用するようにしましょう。
バギオからマニラ空港までの移動方法
行きは学校のピックアップサービスがありますが、残念ながら帰りは学校のセンディングサービスはありません。そのためバギオからマニラ空港に戻る際に利用するのがJoyBus。バギオとマニラなどを結ぶ長距離バスです。
バギオからマニラ空港(第3ターミナル)行きのバスの発車時間がこちら(2019年現在)。
12:30 AM、1:30 AM、2:30 AM、4:00 AM、6:00 AM、7:30 AM、9:00 AM、11 AM
1:00 PM、2:00 PM、3:00 PM、5:00 PM、7:00 PM、8:00 PM、10:00 PM、11:30 PM
通常約6〜8時間ですが、交通状況によって前後する場合があります。1時間に1本くらいはバスが出ていますが、事前に予約をし余裕のある時間のバスを利用しましょう。