バギオは寒いからこの食べ物が食べたくなる
この有名なフィリピン料理は「アロズカルド」と呼ばれています。特に、10月または11月からバギオの気候が寒くなるとき、これを食べるのが大好きです。多くのフィリピン人も、特に病気のときにこれを食べるのが好きです。温かい料理なので、体を本当に癒してくれると思います。
This famous Filipino dish is called “arroz caldo”. I love to eat this especially when the weather gets colder in Baguio from October or November. Many Filipinos also like to eat this especially when they are sick. It’s a warm dish so I think it really soothes the body.
この料理は、ご飯、鶏肉、生姜、トーストしたニンニク、長いタマネギを添えたものです。また、ゆで卵との素晴らしい組み合わせです。
This dish is a mixture of rice, chicken, ginger, and garnished with toasted garlic as well as long onion. It’s also a great combination with hard-boiled egg.
上の写真は、私の母が数年前に日本に来たときに作ったものです。作り方も教えてくれまして、本当に簡単だと思います!その時から私は日本でもこれを料理しています。留学生はフィリピンでこれを味わうことをお勧めします!もちろん、気候は一般に涼しいので、バギオの方が味が良いことは確かです。
The picture above is what my mother cooked when she came to visit Japan a few years ago. She has taught me how to cook this, and it’s really easy! So I sometimes cook this in Japan. I recommend that study abroad students taste this in the Philippines! Of course, it sure tastes better in Baguio as the climate is generally cooler.